- 2018.12.31
年間で東横インに100泊する僕が、東横インの魅力や少々の不満を語る
僕は現在、名古屋と東京の二重生活をしているのだが、東京ではホテル暮らしをしている。そして毎度のごとくお世話になっているのが、大手ホテルチェーンの東横インである。 だいたい年間で100泊ぐらいするわけだ […]
kagiyaのブログ。 頭の中の整理と、趣味としてのログ残し。
僕は現在、名古屋と東京の二重生活をしているのだが、東京ではホテル暮らしをしている。そして毎度のごとくお世話になっているのが、大手ホテルチェーンの東横インである。 だいたい年間で100泊ぐらいするわけだ […]
日本経済の基本は資本主義経済であり、これは世界全体で見ても現代のグローバルスタンダードだ。 18世紀後半に始まった産業革命から150年あまり。世界の富の総量は圧倒的に増し、自由市場のおかげでより良い製 […]
椎名林檎の歌詞は、明らかにその他のJ-POPとは一線を画している。 歌詞だけに目を通してみると、何が言いたいのか、何を伝えたいのか理解できない表現があるのも事実だが「椎名林檎が好きすぎるので、僕が感じ […]
「隷属なき道」とは、ルトガー・ブルグマンという1988年生まれの若きオランダの歴史学者が著者となっているビジネス書。世界20カ国で出版されており、日本語版は2017年に出版された。 サブタイトルは「A […]
僕の人生の中で、労働や睡眠のほかに、大きなウェイトを占めているものがある。それは椎名林檎だ。耳が空いていれば椎名林檎や東京事変の音楽を聞いている。もはや椎名林檎が創作する音の海に溺れていると言ってもよ […]
「LIFE SHIFT(ライフシフト) -100年時代の人生戦略-」とは、ロンドン・ビジネススクール教授のリンダ グラッドンさんと、同校の経済学教授のアンドリュー スコットさんが共同著者となっている書 […]