- 2019.12.24
僕たちは死に向かって生きている
30歳を過ぎてぐらいからだろうか、最近は生きることと死ぬこと、ひいては人生についてよく考えている。ただしいくら思考を続けても、よく分からないことばかり。私たちはなぜ生まれてきて、なぜ死んでいくのだろう […]
kagiyaのブログ。 頭の中の整理と、趣味としてのログ残し。
30歳を過ぎてぐらいからだろうか、最近は生きることと死ぬこと、ひいては人生についてよく考えている。ただしいくら思考を続けても、よく分からないことばかり。私たちはなぜ生まれてきて、なぜ死んでいくのだろう […]
うちの会社の採用面接では僕自身が求職者と面接をして採用可否の判断を下しているのだが、最重要視しているのはこれまでのキャリアや学歴、テストの点数などよりも人間性といったフィーリングでの評価だ。 ただフィ […]
椎名林檎がつづる歌詞には、度々東京を中心とした地名や駅名、通りの名称が登場する。実際の地名が登場することで、我々聞き手としては、より明確なビジョンを頭に浮かべながら楽曲を楽しむことができる。 そこで椎 […]
「SHOE DOG(シュードッグ) 靴にすべてを。」とは、誰もが知るスポーツブランド、ナイキの創業者であるフィル・ナイト氏によって執筆された一冊。 内容としてはナイキ創業期のエピソード(1962年~1 […]
仕事に対するモチベーションのようなものがあると思うが、なぜだか最近は”怒り”が原動力になることもある。 それは自社以外の他社のことについて。そんなこと気にするなよ、と思いつつも […]
みんなは椎名林檎のどんな曲が好きなのかな、とか思って「椎名林檎 おすすめ曲」と検索するも、本能、歌舞伎町の女王、ギブス、罪と罰、長く短い祭り、本能、歌舞伎町、本能、本能・・ と紹介されるサイトの多いこ […]
うちの会社は現在25名ぐらいの規模。中小企業基本法によると、サービス業は資本金5000万円以下・従業員数100名以下で中小企業との定義があるようで、うちの会社も立派な中小企業というわけだ。 社会のすみ […]
今このブログを書いている時点の僕は31歳だ。1年ほど前に30歳を迎えてからしばらくが経過したわけだが、ようやく30代という新しい世界を、落ち着き払って見ることができるようになってきた。 30歳という人 […]
会社のウェブサイトなんかをのぞいてみると、「わが社の経営理念は・・」みたいなことが書かれていたりするんだけど、僕自身もここ数年、本気で理念に向かい合っている。 以前は「理念なんてすぐに作れるやろ」なん […]
僕は年間で3分の1ぐらいは家を空けて出張するような生活をしているんだけど、いつも一人出張である。 出張というのは大勢で行くから楽しいのだ。無駄に前泊とかしちゃったりで、いつもとは違う雰囲気の中で飲みに […]