- 2021.01.27
「好き語り」というWEBサービスをつくったわけ
つい先日のことだが、「好き語り」というWEBサービスをリリースした。 そこで「好き語り」というWEBサービスが生まれたわけについて話していきたいんだけど、まずはサイトの概要から説明していこうか(サービ […]
kagiyaのブログ。 頭の中の整理と、趣味としてのログ残し。
つい先日のことだが、「好き語り」というWEBサービスをリリースした。 そこで「好き語り」というWEBサービスが生まれたわけについて話していきたいんだけど、まずはサイトの概要から説明していこうか(サービ […]
終活の一環や、人生の節目などに自分史を作成してみたいと思われる人もいることでしょう。ですが「自分史を作りたいけど自分一人でできるの? 誰かに頼めるの?」など、その作り方が分からない人のために、自分史の […]
皆さま、自分の人生を振り返りたいときってないでしょうか。このページに辿りついたあなたは、少なくとも自分史や自分年表の類いを作ってみたいと思われたのではないでしょうか? そんなサービス・・あるんです! […]
人生には大小さまざまな悲劇が訪れるが、最も大きな悲劇と言えば、身近な愛する人を失うことだろう。親・配偶者・恋人・友人・子・ペットなど、愛情を注げば注ぐほどその悲しみも絶大だ。 その悲しさのあまり、なか […]
悲しみを数値化することはできないが、死別という体験は数ある悲しみの中でも絶大。だけど残された者としてはこの世を生きていくしかない・・・ 死別という悲しみから立ち直るためには、さまざまなケアが必要になる […]
30歳を過ぎてぐらいからだろうか、最近は生きることと死ぬこと、ひいては人生についてよく考えている。ただしいくら思考を続けても、よく分からないことばかり。私たちはなぜ生まれてきて、なぜ死んでいくのだろう […]
うちの会社の採用面接では僕自身が求職者と面接をして採用可否の判断を下しているのだが、最重要視しているのはこれまでのキャリアや学歴、テストの点数などよりも人間性といったフィーリングでの評価だ。 ただフィ […]
椎名林檎がつづる歌詞には、度々東京を中心とした地名や駅名、通りの名称が登場する。実際の地名が登場することで、我々聞き手としては、より明確なビジョンを頭に浮かべながら楽曲を楽しむことができる。 そこで椎 […]
「SHOE DOG(シュードッグ) 靴にすべてを。」とは、誰もが知るスポーツブランド、ナイキの創業者であるフィル・ナイト氏によって執筆された一冊。 内容としてはナイキ創業期のエピソード(1962年~1 […]
仕事に対するモチベーションのようなものがあると思うが、なぜだか最近は”怒り”が原動力になることもある。 それは自社以外の他社のことについて。そんなこと気にするなよ、と思いつつも […]